ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年06月11日

初張り&初キャンプ場

6月9日から1泊で岡山県にある吉井竜天オートキャンプ場へ行ってきました。
このキャンプ場はよく他の皆様のブログを読み逃げして(すみません<(_ _)>)
一度行ってみたいと思っていてなかなか行けなかった所です。

初張り&初キャンプ場

長くなりますが良ければ見ていってください。

今回は新しいテントを価格の安さにつられてポチッとしちゃった幕を
初張りしてきちゃいました。

買ったのはこちら↓
初張り&初キャンプ場
ノースイーグル ワンポールテント 300

朝9時頃出発し、途中寄り道しながら14時くらいに吉井竜天オートキャンプ場に
到着しました。
初張り&初キャンプ場
管理棟です。(6月10日の写真ですが・・・テヘッ
15時からINということなのでちょっと早めに着いたのですが
すでにたくさんの方が設営をしてました><

初張り&初キャンプ場
割当てられたのはさそりの5番という区画サイトです。

ここからは変にボケてるのがありますがスルーでお願いします^^;

初張り&初キャンプ場
まず、幕を広げます。

初張り&初キャンプ場
そしてインナーテント部分の8ヵ所をペグダウンします。

初張り&初キャンプ場
次にフライ部分をインナーテントをペグダウンしたペグに引っかけます。

初張り&初キャンプ場

すみません<(_ _)>
ポール部分を撮るのを忘れました><
ポールの上部にDカンがありインナーテント上部にもカラビナが付いてるので
Dカンに引っかけます。
そしてポールを立てると・・・
初張り&初キャンプ場
あとはフライのロープ8ヵ所をペグダウンすると・・・
ハイッ!できあがり~ニコニコ

初張り&初キャンプ場
今回は去年格安で買ってから眠っていたヘプタタープと連結してみました。
(何方かのブログで拝見したのをパクッちゃってすみません<(_ _)>)

色はもっとベージュっぽいかと思いましたが思ったよりオレンジ系で
良い色でしたドキッ

初張り&初キャンプ場
テントとタープはカラビナで連結しました。
本当はグロメット部分につけたかったんですがカラビナが大きく
入りませんでした・・・ガーン

初張り&初キャンプ場
ポールについてるDカンにつなげようとも思いましたが
フライのベンチレーター部分が網戸になっててできませんでした^^;

初張り&初キャンプ場
それではテント内部へ・・・

初張り&初キャンプ場
初張り&初キャンプ場
思ったより広いですね~

初張り&初キャンプ場
糸くずがいっぱい落ちてました><;

初張り&初キャンプ場
出入り口付近2か所に小物入れがついてます。
あとフライ出入り口横に前後2か所ともノースイーグルのロゴが入ってるので
どっちが前か後ろかはわかりません^^;(ないのかな?)

初張り&初キャンプ場
上部には大きなベンチレーターが4ヵ所あります。
初張り&初キャンプ場
そしてランタンをつりさげられそうな輪っかが1ヵ所ありました。

初張り&初キャンプ場
・・・ほ・・縫製が甘い所が10ヵ所くらいありました。
まぁ、縫い目がほつれるとかはなさそうなので一安心です。

初張り&初キャンプ場
LOGOS砂よけ サーモマット295(一番大きいのかな?)これを
4ヵ所折るだけでピッタリでした。ニコニコ

初張り&初キャンプ場
嫁様がピグライフにハマっているのでPCを持参です><

初張り&初キャンプ場
二人ならちょうど半分で寝れますよ~ニコニコ

っということで初張りは終了です。
ちゃんとしたレポになっていなくてすみません<(_ _)>
簡単に立てれるし思ったより広いし色もいい色でお気に入りになりましたドキッ
(ちょっと目立ちそうですが・・・テヘッ

そんなこんなで夕食時間です。

初張り&初キャンプ場
久しぶりに炭を熾して焼き焼きです~ニコニコ
やっぱり炭で焼くと美味しいですね。ドキッ

初張り&初キャンプ場
今回初投入の飲みごろタンブラーです。某ホームセンターで980円
だったので買ってみました。これはスゴいです^^
温かいのを淹れても外側は熱くならないしいいですよ~
氷も長持ちしてるような気がします。
あと結露がまったくありませんニコニコ

初張り&初キャンプ場
そして日が暮れて肌寒くなってきたので焚火です。

焚火でまったりしてると焚火台の下からノソノソッと・・・!!

初張り&初キャンプ場

!!!

初張り&初キャンプ場
なんとっ!カエルがノソノソっとでてきました・・・^^;
ちょっと大きいのですが何て名前のカエルでしょうか?
でそのまま退場していただきました^^;

焚火も終わったのでテントの中へ
嫁様はピグライフしつつ僕はそのままZZZ…

翌朝、寒くて目が覚めました><
初張り&初キャンプ場
う~ん
ペンチレーターが閉じれないので春~秋までくらいしかこのテントは
使えないかもしれないですね^^;

初張り&初キャンプ場

初張り&初キャンプ場


初張り&初キャンプ場
初張り&初キャンプ場
そして、朝ご飯はホットケーキを食べあっという間にキャンプは終わっちゃいました。

最後に湯郷温泉の湯郷鷺温泉館で温泉に入ってから
帰路に着きました。

トイレもキレイでとても良いキャンプ場でした。
家からも近いしまたきたいキャンプ場ですね。ドキッ

おわり


















この記事へのコメント
mahinaさん、こんばんは

初張りおめでとうございます(^o^)/
おされないい色した素敵なモノポールですね♪
うちの嫁ちんもモノポールってかわいいよねって指くわえてます(^^;

この週の竜天て、フリーで何やら知り合いがいっぱいきてた見たいでした
きっと賑やかすぎたんじゃないかと(^^;

また何処かでご一緒できるといいですね、その時はじっくり見せて下さいね♪
Posted by あきお@福山あきお@福山 at 2012年06月11日 21:23
mahinaさん、読み応えのあるレポありがとうございます!

思わず仕事帰りの電車で熟読してしまいました。

ベンチレーターの開閉ができれば、最安の最強モノポールテントですよね。
閉めきっちゃうと結露の問題があるんですかね~

まぁほつれは愛嬌として、カエル君には笑っちゃいました。
キャンプしていると、いろんなお客さんが来ますよね(笑)

ますますこのテント欲しくなっちゃいました。

が、ナチュラムでは送料無料という名目で実質値上げされているような。。。
Posted by しんいちろう at 2012年06月11日 22:30
あきおさんへ

こんばんは。
ありがとうございます。
ピルツが欲しかったんですがついつい値段に負けて
こっちを買っちゃいました。でも実物を見ると
思ったより良いテントでよかったですよ~^^

ほぼ満サイトだったのですごく賑わってましたよ(笑
グルキャンの方はすごく楽しそうでしたよ~。

何処かでご一緒したときは存分に見てください^^
Posted by mahinamahina at 2012年06月12日 18:58
しんいちろうさんへ

こんばんは。

ダラダラと書いてしまったブログを
お読みくださってありがとうございます。
少しでもお役にたてれば幸いです。

カエル君は焚火台の下から出てきたので
ホントびっくりしました><

ナチュラムさんは6月初めくらいに値段が上がっちゃいましたね^^;
楽天のムラウチさんでまだ売ってますよ~。
Posted by mahinamahina at 2012年06月12日 19:04
こんばんは、あまりにもHNが似ていたので面白くてお邪魔しました!
読み方は全然違うようですが(笑)

ノースイーグル気になってたので参考になりました♪
Posted by mahnianmahnian at 2012年06月13日 00:28
mahnianさんへ

はじめまして、こんばんは。

miyumaoさんのブログのコメでも同じことをいわれました><
そして、ブログを読み逃げさせてもらってました。スミマセン<(_ _)>
パッとみはよく似てますよね~(笑

こんなレポで参考になれば幸いです。
Posted by mahinamahina at 2012年06月13日 18:54
mahinaさん

ナチュラムが再値下げしていたので、ついにノースイーグルのワンポールテントぽちってしまいました。

7月の3連休にデビュー予定です。

ヘキサタープとの連結をどうするかで頭の中いっぱいです!
ちなみにSPエルフィールドシールドヘキサPro.と連結させようと思っています。

今から楽しみです!
Posted by しんいちろうしんいちろう at 2012年06月23日 21:29
しんいちろうさんへ

こんばんは。

新幕購入おめでとうございます。
同じ幕仲間ですね~^^

SPエルフィールドシールドヘキサPro.を買われたんですね。
僕は今はレクタタープが欲しいのですが嫁様がネットで見てるだけで
睨まれます><

またレポ拝見させていただきますね。
Posted by mahina at 2012年06月25日 18:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初張り&初キャンプ場
    コメント(8)