2011年08月01日
島根県立石見海浜公園☆近くの温泉by妻

風が強いので砂浜もキレイに波うってます。影でツーショット~パチリ (*・_[[◎]]o

荒波~ぉお!!(゚ロ゚屮)屮~海と砂浜の間は30cmほどの段差が!!
泳げない私は怖くて入れないけど一人の方がサーフィンしてましたよヽ(*´∀`)ノ
あと何ていうのか知らないのですが空の上をブランコみたいなのに乗って飛んでる人も!

天気は快晴じゃなかったので星空は見れませんでしたが(・´з`・)ぷぅー
夕日は見れました~ヤッタ━━━ヾ(*≧∀≦*)ノ━━━!!!
海のすぐそばのキャンプ場なので潮風が体についてるだろうし。。。
(キャンプ場の敷地内にコイン式のシャワーもありましたがキレイじゃない&高いので)
キャンプ最後の日荷物をたたんで車を走らせて有福温泉に立ち寄りました。


無料の駐車場に車を停めすぐ横の階段をあがると。。。ありました☆
公衆トイレが゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚じゃなくて。。。目指してた家族風呂のある温泉が

↑この写真は階段をあがった上からの撮影です。横に本当に公衆トイレがある(笑

看板の下が入り口?どこから入るのかちょっと迷いましたが


左横の階段をあがり目の前にもまた入り口らしきのあって迷うけど受付はさらに右に
ある階段を上った所にあるcafeの入り口が温泉の受付になってましたヾ(*≧∀≦*)ノ
美肌の湯なだけあってお肌ツルツル



以上。。。私たち夫婦のキャンプ初デビューレポでした(●´∀`)ノ
2011年07月27日
島根県立石見海浜公園周辺観光☆by妻

近くの道の駅です名前のとおり夕日がとてもきれいに見えるようです

この日は風が凄くて曇って↑ますが確かに眺めはよさそうヽ(*´v`*)ノ

この辺の名物をゲット☆キャンプで食べようと思ってたのに忘れてて帰宅後食べました♪
唐辛子が入ってるのかピリッと辛くてお酒のあてに良いかもですねヾ(@⌒¬⌒@)ノモグモグ

このキャンプ場に来たなら動物好きの私としてはやっぱりココは行かなきゃですかね~
同じ島根県立石見海浜公園の中にある水族館『しまね海洋館アクアス』ですv(≧∇≦)v
あっ!同じ公園内ですが歩いて行くには遠いのでもちろん車移動で


こんな感じ~

見てると涼しそうだぁ~

この水族館の目玉はシロイルカのバブルリングなのですが妊娠出産育児中のため
ショーは見れませんでした(TεT) ・・・変わりにシロイルカ絵入り茶でも~~旦_(゜▽゜*)ドウゾ
つづく。。。
2011年07月16日
島根県立石見海浜公園☆by妻

今年の5月1日に行った初キャンプの地は島根県立石見海浜公園です

砂浜のすぐ横にあるオートキャンプ場なので芝生の半分は砂浜の砂


行かれた方々のブログを拝見すると皆さん共通して言ってるのは
風が凄いとのこと。。。日本海は荒波ですもんねぇヾ(;´▽`A``
キャンプ1日目は強烈な突風のためタープ張れず寝たのは車の中
まぁもともとテントなくて車中泊だったんですけどね

こちらのキャンプ場のフリーサイトは無料で今回私たちが利用したのはオートサイト
もしかしてフリーの方が(車横付けできないけど)風の被害少なかったかなぁ~

車の外に出せる荷物は出して運転席に置ける荷物は置いて何とか寝床を確保して
いざメインの食事です(人´∀`).☆.。.:*・°
まだ中はピカピカの・・・ん?コレ何ていうキャンプ道具だろ??炭で肉を焼く箱(笑)
風が凄いので車と自分たちの身体を風よけにしながら炭おこしに悪戦苦闘


なんとか無事イイ感じにメラメラ炭が燃え出したのでジャガイモ投入~

そして焼肉まで辿り着きました



ちょっとはキャンプらしくなったかなヾ(´▽`*)ゝエヘヘ


2日目ようやく風も落ち着いたのでタープ張りに再チャレンジしました

クイックタープなので初心者の私達でも簡単に。。。とは行きませんでしたが

コツさえつかめればホホイノホイホイって感じですヾ(°∇°o)ノアハハ
つづく。。。