2012年05月07日
GWキャンプ2012
4月30日~5月3日
GWなのでちょっと遠出をしようと
こちらへGWキャンプに行ってきました。↓

山口県の片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場です。
この日は朝から雨が降ってました
内心、雨設営は嫌だなぁ~と思いつつ・・・
柳井市で食材の買い出しをし、大島大橋を渡ります。

そして”道の駅サザンセトとうわ”に到着するころには
小雨になり降ったり止んだりを繰り返してました。

お土産物はみかんを使ったのが多かったですね。
まだキャンプ場に入るまでは時間があったので
ここで昼食をとることに・・・

食べたのはこちら”せと貝飯”です。
ちょっと冷めてましたが美味しかったです。
続いてこちらを↓

みかんソフトクリームです。
ソフトクリーム好きな僕はとりあえず食べたことないのは試しておかないと(笑
これも美味しかったですっ
そして予約時に「本当は15時からですが13時に入ってもらってもいいですよ~」
っとおっしゃってくれたので13時過ぎにINしました。


この頃には雨もほとんど降ってませんでした。
フリーサイトを予約してましたが
ここは一応区切られていました。
割り振られた場所はAの2でした。

ここから見える景色はこんな感じです。↓

晴れてたらもっと奇麗だったろうなぁ~
今回は3泊するのでパラディオを設営です。
雨がまた降り出さないうちにサッサと設営です。

この日はGWでも4月30日ということもあり
フリーサイトはグルキャン1組ともう1サイトに1組だけでしたね。
設営も終わりのんびりしてたらもう、夕食に時間です。
1日目の夕食はこちらです。↓


焼き焼きと鶏五目御飯です。
炭も持って行ってたのですが雨が降ったり止んだりなので
炉ばた大将を使ってみました。
そして今夜は早々に就寝しましたよ
つづく・・・
GWなのでちょっと遠出をしようと
こちらへGWキャンプに行ってきました。↓

山口県の片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場です。
この日は朝から雨が降ってました

内心、雨設営は嫌だなぁ~と思いつつ・・・

柳井市で食材の買い出しをし、大島大橋を渡ります。
そして”道の駅サザンセトとうわ”に到着するころには
小雨になり降ったり止んだりを繰り返してました。

お土産物はみかんを使ったのが多かったですね。
まだキャンプ場に入るまでは時間があったので
ここで昼食をとることに・・・
食べたのはこちら”せと貝飯”です。
ちょっと冷めてましたが美味しかったです。
続いてこちらを↓
みかんソフトクリームです。
ソフトクリーム好きな僕はとりあえず食べたことないのは試しておかないと(笑
これも美味しかったですっ

そして予約時に「本当は15時からですが13時に入ってもらってもいいですよ~」
っとおっしゃってくれたので13時過ぎにINしました。


この頃には雨もほとんど降ってませんでした。
フリーサイトを予約してましたが
ここは一応区切られていました。
割り振られた場所はAの2でした。

ここから見える景色はこんな感じです。↓

晴れてたらもっと奇麗だったろうなぁ~

今回は3泊するのでパラディオを設営です。
雨がまた降り出さないうちにサッサと設営です。


この日はGWでも4月30日ということもあり
フリーサイトはグルキャン1組ともう1サイトに1組だけでしたね。
設営も終わりのんびりしてたらもう、夕食に時間です。
1日目の夕食はこちらです。↓

焼き焼きと鶏五目御飯です。
炭も持って行ってたのですが雨が降ったり止んだりなので
炉ばた大将を使ってみました。
そして今夜は早々に就寝しましたよ

つづく・・・
Posted by mahina at 19:41│Comments(2)
│片添ヶ浜海浜公園AC
この記事へのコメント
mahinaさん、こんばんは
GW行かれましたね!
うちはまだ片添行った事ないんですよ(>_<)
なかなか南国雰囲気でいいとこそうで素敵です♪
せと貝飯が何か凄く食べてみたいです(^^)
つづく楽しみにしてますね♪
GW行かれましたね!
うちはまだ片添行った事ないんですよ(>_<)
なかなか南国雰囲気でいいとこそうで素敵です♪
せと貝飯が何か凄く食べてみたいです(^^)
つづく楽しみにしてますね♪
Posted by あきお@福山
at 2012年05月12日 19:42

あきおさんへ
こんにちは。
GW行ってきましたよ~♪
南国的な雰囲気で良かったですよ~。
晴れならばもっとよかったのですが・・・^^;
せと貝飯冷めててもおいしかったけど
温かければもっと美味しかったと思います。
こんにちは。
GW行ってきましたよ~♪
南国的な雰囲気で良かったですよ~。
晴れならばもっとよかったのですが・・・^^;
せと貝飯冷めててもおいしかったけど
温かければもっと美味しかったと思います。
Posted by mahina
at 2012年05月14日 10:50

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。